アーカイブ配信中
こちらのイベントを録画した映像をご覧いただけます。
ご視聴は「視聴申込フォーム」より!!
セミナー情報

参加無料オンラインセミナー
インバウンド受け入れ準備「省人化」のポイント 外国人観光客の満足度を効率的に上げるノウハウとは
日時:-
イベント詳細
2023年年間の訪日外客数は2,500万人を突破。外国人消費額は5兆円で、なんと過去最高額となっています。 今後さらなる伸びが見込まれるインバウンド需要。店舗事業者を運営されている中には、訪日外国人を集客するため、受け入れ体制を強化していきたいと考えている方も多いのではないでしょうか。今回のセミナーでは、訪日観光客の「お困りごと」を紐解き、外国人のお客様に満足してもらうための環境整備・対応のポイントを解説していきます。
▼セミナーで解説するデータ・ノウハウの詳細
本セミナーで解説する、口コミを活用術についてご紹介します。
1,「公的データ」から見る最新のインバウンド市場動向
第一部では、最訪日外客数や消費動向データをお伝えいたします。
最新のインバウンド動向について、
- JNTO:「訪日外客統計」
- 観光庁:「訪日外国人消費動向調査」
- 国土交通省:「国際線就航状況」
などの公的データを活用しながら、分かりやすくお伝えいたします。
2,訪日外国人のお客様に満足してもらうための環境整備・対応のポイント
本セミナーの本セミナーの第二部では、訪日外国人の不満点を解消するポイントをお伝えいたします。ある調査では、外国人旅行者が訪日中、不便に思うこととして、「施設等のスタッフとのコミュニケーションがとれない」、「多言語表示の少なさ・わかりにくさ」が上位に挙がりました。インバウンド需要が増加する中、適切に売り上げを伸ばすための「店舗の受け入れ体制」で優先順位高く取り組むべきポイントを、タイムリープ株式会社の吉住氏より事例を用いながら解説いたします。
▼本セミナーはこんな方におすすめです
- 飲食業
- 小売業
- 宿泊業
- 観光施設・アクティビティ
- 自治体・観光協会・DMO
- 交通(鉄道・航空など)
- 旅行会社 など
登壇者の紹介

金子 泰士
株式会社mov コンサルティング事業部 マネージャー
新卒で入社した株式会社コロワイドに入社後、現場の店長からエリアマネージャー、ブランドのマーケティング担当を経験。2014年にインバウンドに関連する専門部署の立ち上げから団体セールスをメインで担当し、5年間で累計団体受け入れ人数は200万人を超える。2023年に株式会社movに入社、飲食店を中心にインバウンド受け入れに関するサポート事業に従事。

吉住大輔
タイムリープ株式会社 マーケティング責任者
同志社大学商学部を卒業後、大手印刷会社に入社し、証券会社向けの法人営業を3年半経験。その後、より広範囲の仕事に関わりたいという想いから、設立1年半のタイムリープ株式会社に入社、インサイドセールス/マーケティング責任者として、年間10本以上のイベント企画及び運営、ブラウザ・SNS広告運用、ウェビナーの立ち上げを運営。チーム5名のマネジメントを担当する。
視聴申込フォーム
必須項目にご記入の上「申し込む」を押してください。
その他のセミナー情報